ソーシャルワイヤー株式会社の成長可能性に関する説明資料です。
| 主幹事証券会社 | SBI証券 |
| 証券コード | 3929 |
| 東証マザーズ | 2015年12月24日 – |
成長可能性に関する説明資料

目次

クロスボーダー環境の創造

会社概要

会社概要

2006年設立、IPOまで9年です。
沿革

設立時は、未来予想株式会社でした。2012年にソーシャルワイヤー株式会社に社名変更しました。
業績推移

申請期の基準で売上16億円弱、営業利益1億円です。
セグメント業績推移

セグメント別では、ニュースワイヤー事業が売上を大きく伸ばして利益面でも寄与、インキュベーション事業を支えています。
事業内容

事業概要

- ニュースワイヤー事業(収益事業)
- @Press(プレスリリース配信代行サービス)
- @クリッピング(調査クリッピングサービス)
- インキュベーション事業(エリア開発事業)
- CROSS COOP(レンタルオフィス運営サービス)
ニュースワイヤー事業

ニュースワイヤー事業(ビジネスモデル)

ニュースワイヤー事業(強み/競争優位性)

- 商品力に自信あり
- 成果に自信あり
ニュースワイヤー事業(主要KPIの推移)

- 配信数(業績KPI)のみならず、平均利用回数(リピート性)が上昇中
ニュースワイヤー事業(商品力と顧客利益)

- 「商品力」⇔「顧客利益」
拡大スパイラル
ニュースワイヤー事業(市場分析)

- 市場成長は長期継続する見込み
「広報・PR市場」と「宣伝・広告市場」の伸縮を吸収しながら顕在化していく特性があります。長期に渡り継続していくと見込んでいます。
インキュベーション事業

インキュベーション事業(ビジネスモデル)

インキュベーション事業(イメージ)

- 6カ国・10拠点・2,000席 スタートアップオフィス
インキュベーション事業(主要KPIの推移)

- 稼働席数(業績KPI)のみならず、エリア(アジア)拡大中
成長戦略

成長戦略

- <短期>収益事業拡大(ニュースワイヤー事業)
- <中期>アジア展開(インキュベーション事業)
- <長期>新規事業開発(クロスボーダープラットフォームの構築)
短期:収益事業拡大

- ニュースワイヤー事業:体制強化による営業力の増強
中期:アジア展開

- インキュベーション事業:経済集約エリアへ展開
事業進捗状況

事業進捗状況(中間)

前期売上16億円弱に対して中間で9億円まで来ています。営業利益は中間で前期1億をすでに超えています。
ご注意点

Social Wire

まとめ
上場後の初値は公募価格1,600円に対して、2,511円が付きました!

